3月コロナ死者4,582人/死亡診断書(死体検案書)の情報を用いたCOVID-19関連死亡数の分析(令和6年 3月)【24/5/31厚労省】/感染数横ばい 新型コロナ【6/1東京新聞】/沖縄コロナ患者、7週連続で増 入院も増加、高齢者多く【琉球新報】

沖縄コロナ患者、7週連続で増 入院も増加、高齢者多く

公開日時 2024年06月01日 05:00更新日時 2024年06月01日 13:17【琉球新報・宮沢 之祐】https://ryukyushimpo.jp/news/national/entry-3146538.html


 県は31日、5月20~26日の1週間に、県内の53定点医療機関から報告された新型コロナウイルスの新規感染者が747人で、1医療機関当たり14・09人だったと公表した。前週比5%増で、7週連続の増加となった。

 感染の拡大とともに入院患者も急増している。基幹定点医療機関7カ所でのコロナ感染による新規入院患者は75人で、前週より10人増えた。
 新規入院患者は高齢者が多く、80歳以上が67%を占める。医療関係者によると、高齢者施設での集団感染だけでなく、独居や老老介護の高齢者の感染も多いという。

 沖縄赤十字病院の佐々木秀章救急部長は「治療を終えても筋力や体力の衰えが進んで家に戻れない場合、回復期病院や施設となるが、満杯で転院できなくなりつつある。このままだと一般病床だけでなくICU(集中治療室)も高齢者で埋まり、若い世代を含む救急患者を受けられなくなる」と危ぶむ。「病気になった時に生活や生き方をどうするか、事前の家族での話し合いも重要」と指摘する。

 厚生労働省によると、同期間の全国平均は1医療機関当たり3・35。5を超えている都道府県は沖縄だけとなっている。
 (宮沢之祐)

====================

2024/6/1 東京新聞朝刊 感染数横ばい 新型コロナ

===================

3月度「COVID-19関連死亡数(ⅠまたはⅡ欄)」が4,582人。去年の3月が2,573人だったからざっと倍近いのが分かる。

https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/00001.html

死亡診断書(死体検案書)の情報を用いたCOVID-19関連死亡数の分析(令和6年 3月)

ちたりた について

2021/5/13 投稿ページが真っ白で何もできなくなったので、ブログ停止します。まるで画面がウィルスに汚染されたかのようで、わけわかりません。
カテゴリー: 新型コロナウイルス パーマリンク