《ニューヨーク・セレナーデ(Arthur’s Theme)》:「Super Guitar Duo ( アール・クルーと宮野弘紀 ) – Hotel California」/EAGLES – HELL FREEZES OVERの動画

===24/6/14追記====

<スーパー ギター デュオ>の巻 Gift your JAZZ 62 (2022/12/22配信)
https://www.youtube.com/watch?v=_RdizBQiigE&t=5s
8:38 Mrs Robinson

向かって右チャンネルが宮野弘紀、左チャンネルがアール・クルーとLPのライナーノーツに記載されているらしい。うちのCDにはそんなの書いていなかった。

====================

アール・クルーのバカラックナンバーの中で「ニューヨーク・セレナーデ(Arthur’s Theme)」があるのは分かっていても、なかなかyoutubeでみあたらない。1983年の「Super Guitar Duo – Hotel California」というアルバムに入っている所までは誰でも分かるが、なぜかその中で「ミセス・ロビンソン」だけが広く知れ渡っているみたいだ。一緒に弾いておられる宮野弘紀氏(エルヴィス・コステロの一歳上だわ!)にとってはサードアルバムに当たるという。そのアルバムでは、なんとか4曲は聴けたが「Honesty」と「Blues For Earl Klugh」は見つからなかった。それが聴けないのが残念なので、早速amazonの中古(非常に良い)を買ってしまった。LPだと桁が一つ違う位のプレミアム価格だった。

アルバム”Hotel California: Super Guitar Duo” (1983)

1 Mrs Robinson
2 Honesty
3 Blues For Earl Klugh
4 Hotel California
5 Poinciana
6 Arthur’s Theme

Guitar – Earl Klugh
Guitar – Hiroyuki Miyano ( 宮野弘紀 )
Engineer – Don Puluse
Engineer [Assistant] – Andy Hoffman
Producer – Teo Macero

================ 

Earl Klugh & Hiroki Miyano – Mrs Robinson

向かって左にアール・クルー、右に宮野弘紀の演奏が聴こえるような気がする。この曲だけ広く知れ渡っている。

  

以下3曲は最近みつけたもので、アール・クルーがバカラック曲「ニューヨーク・セレナーデ」のカヴァー曲を弾いているらしいと分かった時には狂喜乱舞したものだ。演奏者がHiroki Miyano でなくiroki Miyano なので検索にひっかからないのかもしれない。フランス語読みしたらそう聴こえるからなのか?

① iroki Miyano & Earl Klugh – Arthur’s Theme

2:46と、このアルバム中で一番短くてソロギター。トレモロが美しいから右側担当の宮野弘紀かもしれない。

 

② iroki Miyano & Earl Klugh – Poinciana

5:19 ポインスィアナというラテンナンバーはどこかで聴いたことがある有名な曲。

  

iroki Miyano & Earl Klugh – Hotel California

11:12 の大作で、アルバムのタイトルの曲でもあるが、私にとって「ホテル・カリフォルニア」はイーグルスが後年(1994)再結成した時のアルバム「ヘル・フリーゼズ・オーヴァー」の中の、長い長い前奏のライブの曲がベストだと思っている。そりゃあ、1983年にアール・クルーらにこんな演奏されたら、ドン・フェルダーが発奮したに違いない。

 ’https://youtu.be/CP3zHJPGXPs

グレン・フライが2016年に、ランディ・マイズナーが去年2023年7月26日に亡くなられたという。合掌。RIP。

 

④  Hotel California · Earl Klugh · Jake Shimabukuro (2013)

アール・クルーの近年のアルバム「HandPicked」中にも「ホテル・カリフォルニア」があった。こちらはウクレレのJake Shimabukuro(ハワイの日系人)との二重奏で、この「HandPicked」には「Alfie」が入っているアルバムで、去年のこのブログのどこかにあるはず。宮野弘紀 との二重奏とはまた違った編曲なのが嬉しい。

  

========= イーグルスの1994年ライヴ版 ===========

「イーグルス 1995年 甲子園 ライヴ」で検索したら「楽天イーグルス」が出てくるので閉口したけれど、例の前奏が素敵なホテル・カリフォルニアの動画をみつけた。MTVの番組の録画、その前半60分の動画で、[8.The girl from yesterday]まで観られる。

EAGLES – HELL FREEZES OVER (1994) HQ Live

0.Intro (11min)
1.Hotel California
2.Tequila sunrise
3.Help me through the night
4.The heart of the matter
5.Love will keep us live
6.Learn to be still
7.Pretty maids all in a row
8.The girl from yesterday

9.Wasted time
10.I can’t tell you why
11.New York Minute
12.The last resort
13.Take it easy
14.Life in the Fast Lane
15.In the city
16.Get over it
17.Desperado

 

Eagles Live and Hell Freezes Over 1994

同ライヴ映像から後半の3曲が入っていて、音響が大き目で嬉しい動画
https://youtu.be/3jivKMjeVIw

(26:44)
① 11.New York Minute
② 13.Take it easy
③ 17.Desperado
④ 8.The girl from yesterday
⑤ 2.Tequila sunrise
⑥ 3.Help me through the night

ちたりた について

2021/5/13 投稿ページが真っ白で何もできなくなったので、ブログ停止します。まるで画面がウィルスに汚染されたかのようで、わけわかりません。
カテゴリー: Bacharach パーマリンク