24年23週(6/3~6/9)新型コロナウィルス感染症患者発生情報:寝屋川市( 12人/ 1.33 )小中の学級閉鎖/大阪府( 724人/ 2.38 )/入院 72人/累積2,262人/手足口病の定点あたり報告数が警報レベルを超えました。ご注意を!【24/6/13寝屋川市・大阪府感染症情報センター・大阪健康安全基盤研究所】

10年続くのかと思うとうんざりするグラフ。

======================

冬の寒いころ近所のセブンイレブンで、ティッシュやトイレットペーパーが「洗剤」の隣の棚にあったのでレジ係に「紙にニオイが移る」と注意したことがあったけれど、今朝寄ってみたら向かいの雑誌やマンガのコーナーの棚に移動していたので「店長にお礼を言っておいてね」とレジ係氏に伝言を頼んだ。

寝屋川市が木曜なのに正午に発表がなく13時頃になってやっと発表。学級閉鎖に関しては昨日から発表されていたので知っていた。大阪府の情報は「入院」が一番早くて14時半。オミクロン株亜系統の検出は午後8時には発表あり。大阪府の感染者情報やグラフは多分今日中名無理で6/14朝に持ち越し→金曜朝7時にならないと発表されないのが判明。

寝屋川市の感染症で「手足口病」が先週の倍になっていて驚いたけれど、大阪府では警報レベルに達しているらしい。

=======================

寝屋川市

=====================

寝屋川市 感染症発生状況詳細(定点把握疾患)https://www.city.neyagawa.osaka.jp/organization_list/kenkou/hokenyobou/kansensyo/survey/16720.html

================

感染症による学校状況 (寝屋川市)

4/10以降学級閉鎖はゼロだったはずで先週はゼロだったのに、6/12以降寝屋川市の小中学校の学級閉鎖が始まった。大阪府下の高等学校はインフルエンザで学級閉鎖鳳高校(6/4のお知らせ)。

==============================

(大阪府医師会)の新型コロナウイルス陽性者情報(速報値カレンダー)

新型コロナウイルス/インフルエンザ陽性者情報 6/13

========= ( ?人/ ?. ?)/ ============

大阪府感染症情報センター

大阪府内の新型コロナウイルス感染症流行状況

ブロック別 新型コロナウイルス感染症流行状況 https://www.iph.pref.osaka.jp/teiten/20230512202754.html

===========================

新型コロナウイルス感染症(入院サーベイランス)

先週(第22週)入院 65人/累積2,190人だったから(第23週)は入院 72人/累積2,262人。

=====================

⼤阪府内におけるオミクロン株亜系統の検出について

========================

手足口病の定点あたり報告数が警報レベルを超えました。ご注意を!

手足口病の定点あたり報告数が警報レベルを超えました。ご注意を!

【大阪府内の発生状況】

  第22週(5月27日~6月2日)における、大阪府内の定点医療機関あたり(以下、定点あたり)報告数が6.11となり、警報レベル5を超えました。定点あたり報告数は、過去10年間と比較して、最も多い状況で推移しています。ブロック別では、大阪市北部9.79、北河内8.68、南河内6.69、中河内6.21、堺市6.00、三島5.88、大阪市南部5.78、大阪市西部5.20と8ブロックで警報レベルを超えています。

感染症情報センターの週報トピックス

最新の状況はこちら。
感染症情報センター週報定点把握疾患手足口病 

【手足口病とは】
  手足口病は夏季に流行するウイルス感染症で、患者は4歳くらいまでの乳幼児が中心です。口の中や、手足などに水疱性の発疹が出ます。まれに、髄膜炎や脳炎などの中枢神経系の合併症が起こることがあります。
  患者が咳やくしゃみをした時に飛び散るしぶき(飛沫)を吸い込むことにより感染します。また、患者の水疱内の液や便に含まれるウイルスが付着した手指を通じて日常的に触れる物(おもちゃ、ドアノブ、手すり等)を触ったりなめたりすることにより感染します。
  感染しても発病はせず、ウイルスを排泄している場合があります。また、症状が治った後も、便から比較的長期間ウイルスが排泄されることがあります。

【予防対策】
  有効なワクチンはなく、また発病を予防できる薬もありません。感染を予防するために、手洗いの励行と排せつ物の適切な処理が重要です。特にこの病気にかかりやすい年齢層が集団生活をしている保育施設や幼稚園などでは、職員とこども達が、しっかりと手洗いをすることが大切です。

感染症発生動向調査週報(第23週)

ちたりた について

2021/5/13 投稿ページが真っ白で何もできなくなったので、ブログ停止します。まるで画面がウィルスに汚染されたかのようで、わけわかりません。
カテゴリー: 新型コロナウイルス パーマリンク

コメントを残す